珠玉の通販

人気アイテムの口コミ・レビューをご紹介!

保育園

2歳3歳の水筒の大きさと選び方は?洗いやすいおすすめ品の口コミをチェック

投稿日:2018年4月23日 更新日:

2歳3歳の子供さんが保育園で水筒が必要になった!でもどんなものを買えばいい?と疑問に思っているあなた。

大きさ(サイズ・容量)や飲み口の形状(直飲み・コップ)、ステンレス・プラスチックの素材などタイプも様々なので困ってしまいますよね。

そこで今回はこどもにぴったりの水筒の選び方と主婦に嬉しい、洗いやすいおすすめ品を口コミと合わせてご紹介します。

 

子供の水筒人気のものは?

子供用の水筒ってどのようなものを選べばいいかわからない…
でもまずは、今人気のものを確認してみませんか。

こちらから現在売れ筋の商品ランキングを見ることができますよ。
 

CHECK!>>  子供用弁当・水筒売れ筋ランキングTOP80[楽天]

 

子供用、ということでキャラクターがカラフルなかわいいものが大人気ですね。
また、どちらかというとステンレスで保温ができるタイプのものが、やっぱり人気があるようですね。

2歳3歳の水筒の大きさと選び方は?

では、2歳~3歳くらいの子供に適した水筒の容量と選び方を見ていきましょう。

①容量は500ml以下

2歳、3歳くらいの幼児さんだと水筒はまだまだ重たいものです。
私の子供が通う園で先生に聞いたところ、500ml以上の大きさだと、重くて子供が持つのは大変、だと言われました。

また、子供が一回のランチタイムに補給する水分は多くて200mlくらいまでなんですよね。
子供が1日中朝から晩まで水分補給をする分を自分で水筒に持って行かないといけない、ということはそうそうないと思いますし、500mlくらい入れば十分かなと思います。

わが子のクラス(2歳)で周りを見ても、360mlくらい~480mlくらいの大きさのものを持っている子がほとんどです。

②素材は重さを考慮して

次に大切なのが水筒の素材です。

大きく分けるとプラスチックのものと、ステンレスのものとに分かれると思います。

これも園の先生に聞いてみたのですが、「ステンレスでもOKで2歳~3歳でも持ってきている子はいますが、やっぱり重たいのでプラスチックの方がおすすめ」ということです。

というわけで、それぞれの水筒のメリット、デメリットをまとめてみました。

【ステンレス水筒のメリット】
・保温がしっかりできる
・洗浄した時にきれいにしやすそう
・耐久性がある

【ステンレス水筒のデメリット】
・重たい
・値段が高い

【プラスチック水筒のメリット】
・軽い
・値段が安い

【プラスチック水筒のデメリット】
・保温ができない
・耐久性に欠ける

うちの場合は、小さい子に重たい水筒を持たせるのも大変だな、と思ったのと小さいうちは「キンキンに冷えたお茶」も「熱々のお茶」も身体によくないし、そもそも飲みたがらないので、保温はできなくてOK!ととらえ、プラスチックのものを購入しました。

また、プラスチック水筒は安いですし何年も使えることは想定していないので、1~2年で買い替える、と考え、思いっきり子供が好きなキャラクターものを選びました。
普段はあんまりキャラ物は選びたくないな、と思ってしまうんですけどね(笑)

実際にプラ水筒を使ってみて思うのは、子供が少し乱暴に扱うとすぐにプリントが剥げてしまうな、ということぐらいです。

 

③飲み口のタイプはストローか直飲みがおすすめ

また、悩むのが水筒の飲み口のタイプですよね。

子供用水筒でよくあるタイプが

・ストロー
・直飲み
・コップ

の3タイプだと思います。

より簡単に飲めるもの順に書いています。
コップのものだと長く使用できそうですが、正直うちの3歳になりたての子供を見ていても自分で水筒のコップにお茶を注いで、とコップを扱えるようには見えません。
保育園などで使う水筒は、できるだけ自分で使いやすいもの、というのが選ぶ基準であったりしますので、買うならストローか直飲みタイプだな、と思いました。

また、先生に聞いてみると「ストローか直飲みタイプがおすすめ」とのことでした。
うちはベビー用のマグマグは2つ持っているのと、直のみタイプの方が洗うのが楽そう、というので直飲みタイプを選びましたよ。

(年少さんくらいになると、コップタイプの指定も園からあるかもしれません。実際うちの子の園も年少からそうなりました。)

直飲みタイプで食洗機OKのプラスチックボトルもあるので、あとでご紹介しますね。

④食洗機対応かどうか

これは食洗機をお持ちの方のみ、気になるポイントかもしれませんが。
できることなら食洗機で簡単に洗ってしまいたい!と思いますよね。

子供の使うものですし、食洗機で洗った方が高温できれいに洗えるので、ぜひ食洗機対応の水筒を選ぶのがおすすめです。
結構食洗機対応のもの、ありますよ。

⑤ひも付きの方が遠足で使いやすい

そして最後に、水筒の紐が必要かどうか、は保育園に問い合わせることをおすすめします。
わが子の通う園では水筒のひもが必須でした。
これは、遠足の時に肩から斜めがけして使うから、なんだそうです。

洗うときに毎回紐の付け外しが結構面倒…ではあるのですが。

ただ、紐がついていないタイプでも後から水筒用カバーをつければなんとでもなりますし、手作りしている方もいるのでこの点は気にしすぎなくてもOKなのかな、とは思います。

2歳3歳の水筒洗いやすいタイプは?

それでは上記で乳児~幼児の水筒の選び方5点をご紹介しましたのでそれを踏まえて、おすすめの水筒をご紹介します。
上記の5観点に合致しているかも、それぞれ〇×でわかりやすくまとめていきますよ♪

大前提として、2歳~3歳の小さいうちはプラスチックの軽めのボトルを選び、1~2年でステンレスに買い替えるので安いものでOK、飲み口もストローや直飲みなど、小さい子仕様のものでこどもの現状に合わせる!という買い方がおすすめですよ。

動物がかわいいワンタッチボトル

まず最初にご紹介するのが、珍しいユニコーン柄がかわいいこちらです。

 

  • ①容量:480ml
  • ②素材:プラスチック
  • ③飲み口:直飲み
  • ④食洗機対応:〇
  • ⑤ひもつきかどうか:〇(長さ調節可能)

こちらは手頃な容量で、上記でご紹介した2歳3歳の水筒でおすすめのポイントを全て満たした水筒です。

飲み口はワンタッチでボタンを押すだけで開き、ごくごく直飲みが可能です。

しかも安心の日本製、というのも嬉しいポイントです。

お値段もお手頃です。

ワンタッチボトル

次にご紹介するのが、かわいいキャラクターが豊富に揃ったこちらのタイプです。

 
みんな大好き、ディズニーやサンリオ、トトロのキャラクターがあるのできっと子供さんが好きなキャラクターのものが見つかりますね♪

 

  • ①容量:480ml
  • ②素材:プラスチック
  • ③飲み口:直飲み
  • ④食洗機対応:〇
  • ⑤ひもつきかどうか:〇(長さ調節可能)

こちら小さい子どもにぴったりの機能がそろっています。
こちらも国産なので、子供が口をつける商品としては嬉しいですよね。

こちらの商品の口コミは…

  • 保冷ではないので、水筒自体も軽く3歳の子供には十分な感じでした。
    飲み口のボタンも自分で押すことができ、喜んでいました。
  • 安くて軽くて普段使いに良さそう!
    幼稚園用にステンレスタイプのを買ったのでこっちは家での普段使いに!
  • 早く届きました。4月から入園するので、大好きなスプラトゥーンの水筒で大喜びでした。

やはり、小さなこどもさんには軽さを重視して、プラスチックを選ばれる方が多いようですね。
3歳の子供でも問題なく押せる、ワンタッチ、という点も評価されています。

同じ直飲みタイプでも飲み口をひねって開けるタイプは力も必要で、子供にはまだ難しいのでワンタッチ式がおすすめです。

 

2歳3歳の水筒のおすすめは?

他にも、キャラ物はちょっと…というお母さんにおすすめなのが宇宙柄のシンプルな水筒です。

 

  • ①容量:480ml
  • ②素材:プラスチック
  • ③飲み口:直飲み
  • ④食洗機対応:〇
  • ⑤ひもつきかどうか:〇

こちらのデザインなら飽きることなく、長く使えそうですよね。

 

2歳3歳の水筒の大きさと選び方 まとめ

いかがだったでしょうか。
2歳3歳の子供用水筒の大きさと選び方についてご紹介してきました。

2歳~3歳というと、まだ小さいのでいろいろ自分でできることにまだ制限はありますが、この時期だからこそ、と割り切った水筒を選び、また子供が大好きなキャラ物を選んであげる、というのも一つの方法かと思います。

参考にしてみてくださいね。

一緒に読まれている人気記事はこちらです。
おすすめ!⇒保育園のお弁当箱のサイズは?遠足の準備におすすめの1歳2歳3歳用弁当箱4選

-保育園
-,

執筆者:

関連記事

トイトレ中や完了後のおねしょシーツって何枚必要?使ってみた感想とデメリットまとめ

トイトレが終わったと思ったのに夜はおねしょをしてしまう、 もしくはもう少しでトイレトレーニングが完了するけどおねしょシーツって必要? なんて疑問に思っていませんか。 そこで今回はトイトレ完了後にすぐお …

おむつの名前書きに手放せない!入園準備の名前スタンプねいみーレビュー

保育園などの入園準備ってとっても大変ですよね。 なにしろ、毎日の着替えやお手拭き、スタイなど必要数が多いので、お名前付けをするのも膨大な量なんです。 でも、そこは意を決してお名前スタンプ を使ってみる …

子供用エプロン 結ばないで自分で着られるタイプのおすすめ三角巾セットも

幼稚園や保育園で必要な食育用のエプロン。「子供が一人で着られるものを」 と指定されることも多いですよね。 そこで今回は結ばずに子供が自分で着られるエプロンや三角巾のセットで 手頃な値段のおすすめをご紹 …

保育園のお弁当箱のサイズは?遠足の準備におすすめの1歳2歳3歳用弁当箱4選

保育園や幼稚園の遠足などで使うお弁当箱を探しているあなた。子供の遠足は嬉しいですが、どんなサイズ?どんなタイプだと使いやすい?など悩んでしまいます。 そこで今回は1歳2歳3歳くらいのお子さんにおすすめ …

靴下の名前は書きにくい!幼稚園の入園準備におすすめ 伸縮性ありのフロッキーシールが人気

幼稚園や保育園の入園準備で苦戦するのが靴下へのお名前つけ。 色の濃い靴下には書けないし、スタンプも見えないしで大変なのですがそんな問題を解決するかわいいお名前シールがあります。 今回は靴下にもぴったり …